私のお宝のジャパンビンテージビーズたち。
現代ものにはない微妙なニュアンスに惹かれています。
ホントは全部しまっておいて、時々引っ張りだしては眺めていたい‥
でも欲張りは禁物です。
気に入ってくださる方のところで、素敵な作品に生まれ変わってね✨
自宅の庭の樹々の緑が美しい季節です。
今年はしげった葉陰に隠れて、野鳥が巣をかけているようです。
朝の慌ただしい時間にも、小鳥のさえずりのBGMが聞こえています。
こんな日はインスピレーションに恵まれそうです♪
連休明けの昨日と今日で、こんな作品を作ってみました。
ジャパンビンテージのビーズを使っています。
Made in occupaid Japan (占領下の日本製) のタグにちょっと複雑な気持ちになったりします。
最近色使いが変わったと言われることがありますが、基本、色に好き嫌いはなく、何でも使いたいタイプです。
自分用となれば、また違いますが。
今回は緑と黄色系です。
どの子も可愛い〜✨
ゴールデンウィークも過ぎ、やっと日常の生活のリズムに戻ってきました。
梅雨になる前のこの時期は、緑の成長の勢いがすごいです。
特に今年は、市内と阿蘇を行き来しているので、自宅に帰った時の葉っぱたちの元気さに苦笑いしてしまいます。
みんな、一生懸命に生きてるんですね。
我が家のゴールデンレトリバー、メイ 。一才の女の子。
熊本地震の後に天国に旅立った、2代目のウエンディが引き合わせてくれました。
メイのおかげで、忙しいけれども家族の笑顔が増えました。
これからも一緒に楽しくお散歩しようね〜♪
久しぶりにゆっくりと南阿蘇で過ごしています。
たくさんの宿題を抱えているのですが、ここでは楽しんで取り組めます。
好きなものに囲まれて、好きな環境で過ごせることに感謝です♪
びぷれすイノベーションスタジオ■ イベント ■ 南阿蘇レッスン ■講習会参加 ■
管理用